楽しや!リフレッシュ!スッキリ爽快!アルファロメオの駆動系整備!
2006年12月09日

当社のコダワリ、このお年代の旧アルファの急所、
駆動系のリフレッシュをして、本日の雨の日のお楽しみにと
リフトアップして、フロントのシャフト側の、ゴムのドーナツ型の
物体(下の画像です。)、カップリングという部品が、素材が
ゴムなので、耐久性がなく、亀裂が入ったり、高回転で、
しかも、トルクがかかりますので、可愛そうな部品ですネ・・・。
下回りをリフレッシュ!。とても気持ち良い走りになります。

すこし、亀裂が入っていたくらいで、まだ充分使用できる
状態ですが、変えちゃいます・・・。
回転のバランスが悪くて、経たりと、バランスの悪さで
下廻りから、ゴロゴロ、ガタガタ、音が出ているのは
点検、整備が必要です。
近い将来、未交換のトランスアクスルのアルファは
先に交換してしまいます。

ジョイントのガタも点検します。
当社は、ツイデなので、シャフト前、後側のジョイントの
リペアキットを交換します。(画像、左下の二つの十文字型
の物体。)この交換作業は、外し、圧入とプロの技が必要です。
ツイデのツイデに、ミッション側のマウント(ドラシャフの上の
丸筒の物体。)を交換に、ツイデのツイデのツイデに、
フロントとリアのドライブシャフトを支える重要箇所、
センターマウントをゴッソリ交換してしまいます。
これで、気持ち良い、ガタの無い、アルファダンス無い
駆動系のリフレッシュです。
あと、シャフトが高回転いたします。ので、シャフトのバランス取りも必要です。
これも、熟年のプロ技が必要です・・・。
っと、本日のお楽しみの予定でしたが、ご来店とご商談を、またまた頂き、
リアシャフトは、このまま置き去りで、また明日からのお楽しみです・・・。